2014年05月16日

平家物語





1書いたもの.jpg














   祇園精舎の鐘の声
   諸行無常の響きあり
   娑羅双樹の花の色
   盛者必衰の理をあらはす
   おごれる人も久しからず
   唯春の夜の夢のごとし
   たけき者も遂には滅びぬ
   偏に風の前の塵に同じ

ものたくさん書いた.jpg














祇園精舎の練習をお正月ごろから始めて 
こんな感じで良いかと思ったのが2月。

一か月後に清書したものを見たら
書の統一性がなく また数日かけて書き直したのが3月。

4月に入り、シャドーボックスの下絵と組み合わせたところ、
書が弱いなぁと思い、大量に墨をすり書き直し。

阿部先生にどれが良いか選んで頂き
「まだ書くの?」
と聞かれたけれど
「これが限界です」と即答;

書が決まったので
これからシャドーボッスクを仕上げていきます。

このスローペースでいくと 
あと半年はかかりそうです。

                     紅心 拝







続きを読む
posted by Koshin at 16:24| 日記

宮川和子展-1400のイマジネーション





  2014年6月4日(水)〜6月8日(日)

 府中市美術館市民ギャラリーにて 
宮川和子さんの個展が開催されます。

宮川さん、案内はがき.jpg











 

  世界芸術競技で銀賞を受賞された宮川さんの作品は
 モダンアートで 洗練された空間に実によくマッチいたします。

  宮川さんの娘さんは なかよしに連載していたこともある
 遠山えまちゃんです。

  ご主人も有名な画家で、ご家族全員 絵を描くお仕事です。
 宮川さん一家の
 和やかな毎日を想像いたします(*^。^*)

宮川さんはがき.jpg



 








もっきー.jpg


  






  宮川さんもワンちゃんを可愛がっているということで
 全然 関係がないのですが
 うちのワンちゃんを載せてしまいました。

  パピヨン 名前はモッキー 14歳

 息子がゲームをしていると、いつもこんな顔をして
 隣で見ています。


  宮川さん、また展覧会でご一緒させて下さい(*^。^*)

                         紅心 拝


















続きを読む
posted by Koshin at 14:16| 日記

2014年04月06日

おしばな絵画創作展 小林美代子先生

image.jpg
 
  京都市 みやこめっせ

 

 美術工芸ギャラリー
         B室2階

  2014年5月5日(月)〜
           11日(日)

 午前10時〜午後5時まで





2014-04-06 11.50.21.jpg



   今からちょうど2年前
 

  ロンドンで行われた
  世界芸術競技で
 


   パリ・ロンドンでご一緒させて頂きました 小林美代子先生。

   このたびは 京都にて個展開催おめでとうございます〜


   ロンドンで美代子先生の素晴らしい作品集を頂戴し
   今も時折眺めては心癒されております。

   植物そのものの美しさを際立たせる手法が
   特に素晴らしいと思います。

   
 
   美代子先生の御作品は勿論のこと
   明るく気さくなお人柄に触れることができる
   京都の個展。

   また何かの作品展でご一緒できますことを
   心待ちにしております。   

                      紅心 拝





                           
  






















続きを読む
posted by Koshin at 14:34| 日記