2014年04月06日

菜々子ちゃん 『笑』『心』





ななちゃん 笑.jpg  金澤翔子さんの

 『笑』 を参考に
 明日から小学6年生になる
 
 菜々子ちゃんが書きました。

  

 菜々子ちゃんの性格が

  そのまま書に反映して

  優しいほほえみのように感じます。


菜々ちゃん心.jpg   『心』


  まぁるい心
 

  ほっとする心



 どちらの作品も縦30pほどの大きさで 
 飾る場所を選びません。

  『笑』は、お父さんの部屋に飾ろうかなぁ
  と菜々子ちゃんが話していました。

  お父さん、益々にこにこ顔になりますね(*^。^*)

                      紅心 拝

 

 


  
  続きを読む
posted by Koshin at 14:57| 子供たちの作品

2014年02月06日

子供書の軸装

 学校での書き初めで 金賞を貼られた書など
家に持って帰ってきて ファイルに挟んで取ってある物が
たくさんありませんか〜?

 こんな風に 掛け軸にしておくと 将来の楽しみになりますね。

伝統工芸 まな.jpg自然の神秘 まな.jpg















翔 ななこ.jpg花さく町 竜平.jpg















元気な子 まな.jpg山里の春 竜平.jpg















桜華 龍 竜平 まな.jpg

   落款だけの書は

  龍・・・大石竜平君

  翔・・・三瓶菜々子ちゃん

  桜華・・・大石真菜ちゃん







 しばらく 私も息子の書を掛け軸にしていないなぁ。
金澤翔子さんの書き初め展に出した『夢』
作品が戻ってきたら
早速 掛け軸にしてみよう!


                   紅心 拝
  

posted by Koshin at 14:21| 子供たちの作品

2014年01月28日

金澤翔子美術館 第2回書き初め展 表彰式

竜平君 菜々ちゃん 共に生きる.jpg   平成26年1月25日(土)

 いわきアリオス中劇場で 

 金澤翔子美術館 書き初め展表彰式
 金澤泰子館長の講演会
 翔子さんの 
      席上揮毫が行われました。

共に生きる
     翔子さん書

無心でかかれた翔子さんの書は 力強く どれも圧巻です。
魂に触れたような気持ちになります。

ひろわ 夢.jpg  小学5年生の息子

 今回 嬉しいことに最高賞に選ばれました。
 ありがとうございました。

 
 翔子さんの『夢』をお手本にして書きました。


ひろわ表彰式 阿部先生撮影.jpg  いわき市長の清水敏男氏と
  何を話しているのかしら〜?








ひろわインタビュー 翔子さん.jpg 
  受賞者を代表して感想を一言と言われ

  「この賞を頂けて光栄です」
  
  会場から優しい笑いが・・・(*^。^*)

  本人から 何でみんな笑ったの?と聞かれたので
小さい子供がしっかりした受け答えをして 可愛いらしかったからだと説明しました。

ひろわ 筆をもらう.jpg
   柳田泰山先生
     翔子さんのお母様と 翔子さんの師

   楷書において日本一の書家です。

   泰山先生から 息子の名前入りの筆を頂きました。
   家宝にします!!!




〇翔子さん 夢 きごう .jpg   翔子さんの席上揮毫 『夢』
   
   上手に書こうとか これを書いたらお金がいくら貰えるとか
   そんなことを考えることは皆無で
   ただ人に喜んでもらいたい一心で書くと
   翔子さんのお母様が仰っていました。

   人間本来の純粋な心の書が 人を温かい気持ちにするのだと思いました。

席上揮毫の後、お母様の講演がありました。

希望がないから育てられないと思った 日本一不幸な母親が 
今となっては 日本一幸せな母親だと言えるようになるまでのお話です。

経験したからこその説得力。

一番楽しかったのは、翔子さんの恋の話です。

翔子さんは常に恋をしていて、大好きな小池徹平君に 翔子さんからプロポーズ。

今はマイケルジャクソンに夢中だそうです。
マイケルは天国にいるから 恋が叶わないなんて 思わないそうですよ。

翔子さんの周りは 愛に溢れていて みんなを幸せに導いてくれます。
平和な世界こそ一番です。

塾賞 2.jpg塾賞 1.jpg


    










全員 塾賞を頂きました。
来年も頑張ります〜   

ありがとうございました。            紅心 拝


posted by Koshin at 14:21| 子供たちの作品